「集客やSEO、ブログをするならWordPressが使いやすくておすすめ」というフレーズはみなさんよく耳にすると思います。
そして「初心者でも使いやすいくて簡単にブログ作成することができる!」というフレーズもよく耳にしますよね。
でも、実際はみなさん、Wordpress導入段階で挫折…
なんとかWordpress設置できたけど、設定や使い方がわからなくて放置…
こんな方が実はとっても多いもの事実なのです。
WordPressは初心者でも簡単!と言われていますが、本当のところは初心者の方はまず、Wordpress導入までに挫折してしまう人がほとんどです。
ではどうしたらいいのか??
今回はまずWordpressがどういうものかを知って、Wordpress設置までの流れ、そして基本的な手順と使い方を初心者でもわかりやすいように解説してみたいとおもいます。
WordPressって何?どうやって使うの?
そもそもWordpressってなんでしょうか?
初心者さんの場合、周りがすすめるからWordpress、教材でブログをやるならWordpressっていわれたから。こんな感じでWordpressを使おうかと思い立つ方がほとんどです。
ですが、実はWordpressが何なのか、どうやって使っていくのかということをしっかりと理解してWordpress導入に踏み切る方は少なかったりします。
何をするにも前段階の最低限の知識はとても重要です。
今さら…と思う方もいるかもですが、まずは、Wordpressとは何なのかということを理解してから次に行きたいとおもいます。
WordPressとはなんだろう??
WordPressとは…例えばWikipediaなどで見てみると、こんなふうに書いてあります。
WordPress(ワードプレス)は、オープンソースのブログソフトウェアである。PHPで開発されており、データベース管理システムとしてMySQLを利用している(後述のプラグインよりSQLiteでの使用も可能)。単なるブログではなくコンテンツ管理システム (CMS) としてもしばしば利用されている。b2/cafelogというソフトウェアのフォーク(後継)として開発、2003年5月27日に初版がリリースされた[4]。GNU General Public License (GPL) の下で配布されている。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より
…正直、初心者からすると「なんのこっちゃ!?」ですよね(笑)
実際、私自身が皆さんと同じWordpress初心者のときにこの記述を見てそう思いました(笑)
オープンソースがなんちゃらといってもそれ自体がわかりませんよね(笑)
なので、簡単にわかりやすくいいかえると『Wordpressはインターネット上でブログを作るシステム』と、そう理解してください。
一言で終わっちゃいました(笑)
じゃあどうやって使うの?
使い方はかんたん!…と言いたいのですが、全員にそれがあてはまるわけではありません。
そしてなおさら初心者さんにとってはかんたん!と言い切れないところがあります。
なぜならその人その人の個々のWeb知識やインターネット知識、パソコンスキルが全然ちがうからです。じゃあどうやって使うの?というところですが…
実際にやることは…
①Wordpressをサーバーにインストールする。
②そしてインストールできたWordpressにログインする。
③ログインしたら記事を書いて投稿する。
これだけです。
でもですね、これだけといいましたが、実際にはこの手順の合間にやることがたくさんあります。ここで特に初心者の方は挫折するのですね。
でもですね、ご安心ください。
ちゃんとした知識と手順が理解できているのであればちゃんとここをクリアしてWordpressを使えるようになるんです。
WordPressのメリットとデメリット
WordPressはインターネット上でブログを作ることができるものということはわかりました。でも、ブログつくるならアメブロやはてなブログの無料ブログでもいいやん!と、そういうお声がきこそうです。
でもですね、Wordpressを使ってブログを書くということにはちゃんと理由があるのです。
それはなんなのか??
ここではWordpressのメリットとデメリットを簡単にまとめてみようと思います。
〇Wordpressのメリット
- 自分のブログサイトやホームページ、会員サイトなど色んな目的で幅広く使うことができる
- もとよりSEOに強く、集客性が高くやればやるほど稼ぐことが可能
- 設置してしまえばその後は無料ブログと同様で簡単に更新できる
- 独自ドメインは自分の一生の財産
- デザイン性カスタム性がたかく自分の好みのサイトを作成できる
- 自分が設置する以外の余計な広告がはいらず来訪者が内容に集中できる
- アドセンスやアフィリエイトでさらに副収入も可能
✘Wordpressのデメリット
- WordPress自体は無料だがWordpressを導入設置するために独自ドメインとレンタルサーバー費用が発生
- 開設までに手間がかかる、知識が必要
- 集客に関して無料ブログのように最初から運営者側からのリンクがあるわけではないでので、完全にゼロからのスタート
どうでしょうか?
WordPressを使えば目的に合わせて、自分が自由に好きなように構築することができるのです。ブログはもちろんですが、実はホームページや会社紹介サイト、自分のビジネスに使う会員サイトやアフィリエイトサイトなどなんでも自由に構築が可能です。
理解して使いこなせるようになればそれだけとっても便利なツールなのです。
WordPressの導入までの手順
では、肝心のいちばん気になるところ。
WordPressの導入の手順です。
どうやって設置するのか、その後どうやってWordpressを使えばいいのか…。
正直、とっても詳しくWordpressの設置手順などを紹介してくれているサイトはたくさんあります。
しかし、私自身が初心者の時はそれを見ても、いったい何をいっているのだろう??と全く理解できず…。
とりあえずその通りにやってもても、一度もうまく設置できたことはありませんでした(^^;)
ここではとにかく小難しい専門的なことは抜きにして大まかな流れを理解してください。
詳しい手順は別ページにて解説したいとおもいます。
WordPressの導入設置までの流れ
①サーバー契約をします(おすすめはエックスサーバー)

サーバーとはインターネット上の自分の土地になります♪ちなみにおすすめはエックスサーバー!

②ドメインを取得します

ドメインとはインターネット上に土地(サーバー)を持ったときに、ここは自分のところだよ~とわかるようにするための表札(ドメイン)みたいなものです。「.com」とか「.net」がドメインあたります。
③サーバーにドメインを設置します

自分が契約したサーバー(インターネット上の土地)とドメイン(自分の表札)を紐づける設定が必要です。
④サーバーからWordpressをダウンロードします。

※インターネット上の土地がサーバー、表札がドメインとすると、その土地に建てる家がWordpressと考えてみてください。
⑤サーバーにWordpressをダウンロードするとWordpressのログインURLが発行されるので、そのURLにグーグルやヤフーなどの検索エンジンでアクセスするとWordpressのログイン画面が表示されます。↓こちらが表示されるログイン画面です。

ここまでくればもうひとふんばりです!
⑥Wordpressインストール時に設定したアカウントとパスワードでログインする

ログインするとダッシュボードと呼ばれるWordpressの編集画面にはいります。ここで記事を投稿したり、Wordpressの設定をしたり、テーマを導入したり…いろんな作業をすることになります。
ここまでがWordpressの導入設置までの流れです。
このあとにWordpressの初期設定やテーマの設定、プラグインの設定まで完了すれば準備OKです!
▶Wordopressの初期設定
(ブログカード・リンク)
▶Wordopress導入時に入れたいプラグイン
(ブログカード・リンク)
WordPressの使い方
Wordopressを導入設置できたら、その次は使い方ですよね。
Wordopress自体を設置することはアフィリエイターでない限りはそうそう何回もありわけではありません。何度も何度も導入設置、設定していれば嫌でも手順は覚えます(笑)
一番の要はどうやって設置したWordopressを使いこなすかということです。
Wordopressを設置してこれで一安心…なんておもっっていたらそれは間違い!
ビジネスにおいては設置したWordopressをどうやって使いこなしていくのか、構築していくのかで、設置したWordopressの価値が輝きだします。

じゃあ、どうやって使うの??
はい♪答えはシンプル。
記事(ブログ)を投稿していくのです。
この一言につきます!
まず、一番最初に「Wordpressって何だろう?」のところで言いましたが…。
Wordopressとは…『Wordpressはインターネット上でブログを作るシステム』です。
なのでそのままブログ(記事)を投稿していくのです。
記事を投稿しながらWordopressで作るブログサイトを育てていく。
Wordopressの使い方の基本はまずはここです。
▶ブログ(記事)の書き方
(ブログカード・リンク)
まとめ
さて、ここまで駆け足でWordpressの使い方とWordpressでできることを上げてきました。
でも、ここで解説したことは本の入り口の基本中の基本です。
Wordopressは奥が深く、学びだしたら技術的なコトに関しては切りがありません。
初心者の方にそんなWordopressの専門知識をだらだらと解説しても、数年前までパソコン音痴でまったくの初心者だった私がそうだったように、はっきりいって何をいっているのかわからないのです。
まずは基本の基本を理解して、そこから一つづつ順番に理解をして、実践していく。それがWordopressのを使いこなすためのいちばんの近道だったりします。
Web Seeds マーケティングではそんなWordopressやWeb集客にお悩みの方に丁寧にマンツーマンの二人三脚でサポートを提供しています。
ご興味のある方はまずは完全無料で学べる『初心者でもできる!Wordopress設置実践編・7日間』のメール講座にお申込みくださいませ。
👉初心者でもできる!Wordopress設置実践編・7日間の無料メール講座のお申込みはこちらから